‘Blog’ カテゴリーのアーカイブ

SAXの個人レッスンとアンサンブルレッスン

2023年1月8日 日曜日

 

サックスは複雑な構造のため、初めての方には難しく思われるかもしれませんが、音も出しやすく意外と敷居の低い楽器です。ジャズやポップス、クラシックと幅広いジャンルで活躍できるのも魅力です。

初心者の方には、音出しや運指などの基本からスタートして簡単な曲が吹けるようにチャレンジします。

経験者には、音程やノリも意識して表現豊かな演奏を目指し、さらにはコードやスケールを覚えてアドリブにも挑戦します。

 

そしてサックスだけの合奏「サックスアンサンブル・レッスン」も行っています。

ポップスの名曲やジャズのスタンダードを皆んなで合奏する楽しさを実感いただけますので、少し経験のある方には是非チャレンジしていただきたいなと思います。

アンサンブル・レッスンのみの受講も可能ですし、 個人レッスンと合わせて受講されるとさらに充実した内容となります。

SAXアンサンブル・レッスンは、日曜日に月1回行っています。

見学は無料ですので、ぜひお問合せください。

 

4BFC704C-C7EC-453E-B8A8-6DC352D05D12

 

⚫️ アンサンブル・レッスン 1月・2月の予定

1/15(日) 19:15〜20:15

2/12(日)19:15 〜20:15

⚫️個人レッスンは、木曜日と日曜日に各月2回行っています。

無料体験レッスンも受付中です。

 

講師:早川ふみ

219928175_4126479407387400_4922244484397006159_n

「STRING ENSEMBLE LESSON」第3クール

2023年1月8日 日曜日

 

HOLYHOUSE MUSIC SCHOOLでは、ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロなど弦楽器のアンサンブルレッスンも行っています。

弦楽器は本来合奏の楽器であるのに、現実にはなかなか合奏の機会はありません。一般的な音楽教室に通っていても合奏の機会はほとんど無く、ある程度の年数を重ねていて も合奏経験ゼロという方も多くいらっしゃいます。また合奏をしたいという意欲があっても合わせる相手が いないことが多く、選曲ひとつとっても知識がないと難しいものです。ぜひアンサンブルの楽しさ、喜びを体験して頂きたく開催しています。

 

このレッスンでは月1回ペースの全9回シリーズとしてクラシックやポップスの名曲を題材に弦楽アンサ ンブルを学び、4月の発表会で演奏を披露して頂くものとして行っていますが、いよいよ今月から最終クール(第3クール)がスタートします。

 

《昨年の発表会の模様》

SDIM2270_R

 

【日程】※各クール3回×3クール(全9回)を1シーズンとして取り組んでいます。

第1クール、第2クールは終了していますが、第3クールからの途中参加も可能ですので、希望される方はご相談ください。レッスンの見学(無料)も受付いています。

[第1クール]*実施済み ①5/29(日) ②    6/26(日) ③    7/31(日)

[第2クール]*実施済み ④9/25(日) ⑤10/30(日) ⑥11/27(日)

[第3クール] ⑦1/29(日) ⑧    2/26(日) ⑨    3/26(日)

※時間は、各回とも19:15〜20:45(90分間)となります。

※講師:安田里緒(vl、va)、長井陽子(Vc)

 

【発表会】

発表会は4/29(土)に行います。

一般の方も観覧、見学可能です。

詳細につきましては、またご紹介します。

 

Welcome 2023!!

2023年1月3日 火曜日

 

Black Gold Cheers Happy New Year Card-3

 

あけましておめでとうございます。

 

2023年は穏やかなお正月になりましたね、皆様いかがお過ごしでしょうか。

わたしたちは年末に店内の大掃除を済ませ、大晦日は紅白とゆく年くる年を観てから年越し参り、元日は親戚回りという典型的な日本のお正月を過ごしています。

昨年はカフェのリニューアル工事からスタートし、ご不便をお掛けしたことも多々あったかと思います。リニューアルに合わせてロゴとホームページも一新するつもりでしたが、ロゴが出来上がったのが10月、ホームページは今年の春までにはなんとか・・という状況でして、こだわりすぎて物事が前に進まないという悪い癖が出てしまった2022年。

そんな中でも、たくさんの方々に日々ご利用いただき、誠にありがとうございました。

 

ちなみに初詣の、おみくじは「吉」

願いごと:心長くして騒がねば時いたりして叶う…とのお言葉でした。

辛抱第一ということでしょうか。

不安定な社会情勢が続きますが、そんな中でも音楽を通して充実した時間を提供して行きたいと思っています。

 

2023年は1月5日より営業スタートします。

みなさまにとって良い年になりますように!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

ホーリー Christmas Lounge 開催

2022年12月4日 日曜日

 

さて12月に入りました!

 

今年は広々とリノベーションしたカフェでいろいろなワークショップやセッション、ライブもたくさん開催して来ましたが、ホーリー “Christmas Lounge” いよいよ今年最後のイベントとなります。

今回はカフェでゆったりくつろぎながら音楽を聴きき、皆んなでクリスマスを楽しもうという企画。

スクールの生徒さんや講師たちが歌や演奏を披露します。

 

ちょっとスパイシーで香りの良い、クリスマスブレンドの紅茶などもご用意してますので、ゆったりとお楽しみ頂けたらと思います。

 

このイベントは、どなたでも無料でご覧いただけますので、生演奏を聴きたい方、楽器や歌に興味のある方、レッスンに興味のある方、ぜひお気軽にお越しください。

生演奏の素晴らしさ、そしてホーリーハウスを知って頂くきっかけになればと思います。

 

一緒に楽しみましょう✨

 

Red Green White Modern Christmas Market Invitation Flyer

 

—————————————————————

ホーリー “Christmas Lounge”

2022.12.18(日) 13時ころから17時ころまで

入場無料(別途オーダー)

どなたでもご覧いただけます☆

—————————————————————

13:00ころ ・バイオリン・キッズと講師のアンサンブル

・講師演奏 安田里緒(バイオリン)

小林ほなみ(ピアノ)

 

14:00ころ ・ピアノ弾き歌い&鉄琴DUO『クリスマスソング♫』

・ちょっとjazzyにピアノ&ボーカル

・弾き語りアコギ女子

 

15:30ころ ・講師演奏 吉川翔悟ソロギター

 

16:00ころ ・SAXアンサンブル

・講師演奏 早川ふみ(サックス)

吉川翔悟(ギター)DUO

 

*時間がズレたり順番が変更になる場合もありますので、その際はご了承ください。

 

とっても楽しみです!!

 

⚫️なお、駐車場が満車の場合は臨時駐車場がありますのでご利用ください。

よろしくお願い致します。

スクリーンショット 2022-12-10 15.58.48

 

スタジオのご予約やレッスンのお問合せにはLINEが便利です!

2022年10月25日 火曜日

 

ホーリーハウスでは公式LINEアカウントを開設しておりまして、スタジオのご予約やレッスンのお問合せなどにも対応いたしております。
 

特にスタジオのご予約については、時間の聞き間違いなども防げますのでLINEをお勧めしています。(当日などお急ぎの場合は電話の方が確実です)
 

レッスンのお問合せや体験レッスンのお申し込みにもお気軽にご利用ください。(レッスンお問合せやご相談の場合、内容によってはお電話にて更に詳しくご説明いたします。)

 

またライブ情報やワークショップなどの催し物案内も行なっていますので、ご登録いただけますと非常に便利です。

「友だち追加ボタン」またはQRコードから簡単に登録できますので、ぜひご活用ください。
 

友だち追加
 

L_gainfriends_qr

 

第9回 四日市JAZZフェスティバル ありがとうございました。

2022年10月21日 金曜日

 

10/15-16に行われた 第9回 四日市JAZZフェスティバル。

晴天にも恵まれ、本当にたくさんの方々で賑わいました。

 

312398617_5166161800155663_1867238130668707103_n

 
HOLYHOUSEでは今年もメイン会場をはじめとする音響や楽器・機材の手配、ミュージシャンのブッキングなどを担当させて頂きました。
 
 

今年は、コロナ禍での開催を模索しながら中止となった昨年からのコンセプト「未来(まえ)へ進もう、音楽とともに。」を継承し開催しました。その際、1から始めるという気持ちでJAZZの起源ニューオリンズ、トラッドJAZZの中村好江さんにメインゲストをお願いしようと考えました。そしてサッチモ生誕120年・没50年のメモリアルイヤーだった昨年、レジェンドの木村陽一さんに何とかご出演いただき、最後の締めに「What a Wonderful World」を歌っていただけないかとお願いしました。

 

去年やろうとしてできなかったことが、今年実現できた。

ラストの「What a Wonderful World」で木村陽一さんの歌う一節一節に拍手が湧き上がった時、会場にいたすべての人が幸せな気持ちになれた瞬間だと思いました。

感激しました。

音楽に一番大切なものは熱いハートだということを改めて教えていただいた気がします。

今回の四日市ジャズの成功が、長く苦しんできたコロナ禍からの脱出のきっかけになればと強く思います。
 

またゲストには、コロナ禍を考慮して地元で活躍するミュージシャンを多用する方針となり、メインゲストの中村好江をはじめ例年以上にホーリーハウス講師陣も多数出演いたしました。

どのステージも熱い演奏が繰り広げられ、感動的なフィナーレで幕を閉じることができました。ご来場いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
講師が出演したバンドを下記にご紹介します。

レッスンや講師のライブも開催していますので、どうぞお問合せください。

 

297193798_4942603602511485_2924504995737407518_n   305667445_5042812122490632_3487753486136980562_n

令和トリオ(出宮寛之 b)        Shogo Yoshikawa Quintet(吉川翔悟 gt

 

297008245_4942602002511645_437985259604478690_n   299675218_5002768199828358_8455482202028948808_n

中村好江New Orleans Special(中村好江tp) 森谷ワカ&榊原洋子Band(森谷ワカvo

 

300368271_5002766779828500_1210645879204722602_n   301371901_5002766116495233_9056107908221116053_n

Hirosato Ito New Jazz Quartet(伊藤寛哲 gt) 餌取雄一郎カルテット(竹内勝哉 gt

 

来年はついに第10回大会となります。

どんな内容になるのか、まだまだこれから詰めていくことになりますが、今年以上のたくさんの方々に喜んでいただけるイベントにできたらと思っています。

FUNK-JAM 10/23(日)追加開催決定

2022年10月12日 水曜日

 

毎月1回のFUNK-JAM

10月は先日の9日に続いて23日(日)に追加開催することになりました!

セッション初心者大歓迎、見学OK。

たくさんの方の参加をお待ちしています。

 

【10/23は盛りだくさん】

11:30 FUNKワークショップ 課題曲「cantaloupe island」

14:30 ギター・クリニック http://holyhouse.jp/?p=12353

19:00 FUNK-JAM

お好きなものに参加してね。

 

Guitar Clinic

 

◎ FUNK-JAM

10/23(日)  19:00〜21:00ころ

ホスト 崎田治孝ds

参加料  1ドリンク付き 2,500円

見学   1ドリンク付き 1,500円

 

セッションでよくやってる曲

Cantaloupe island

Chameleon

Chicken

Feel Like making love

Isn’t She Lovely

Just the two of us

Stand by me

Strusberg

Watermelon

What’ going on

などなど

12/2(金) DEMIYA HIROYUKI TRIO

2022年10月12日 水曜日

 

少し先ですが、とっておきのライブ&ワークショップを行います。

 

《DEMIYA HIROYUKI TRIO》LIVE &WORKSHOP

ホーリーの講師であり売れっ子ベーシスト出宮寛之、

名古屋を中心に活躍中のピアニスト平光広太郎、

そしてなんと”JAZZギターの巨星ジム・ホール”の愛弟子として長年N.Yで活躍してきた井上智によるトリオ。

ライブ後には井上氏の長きにわたるN.Yでの経験が聞ける貴重なワークショップを行います。

 

ワークショップでは、

・初級から上級者までのセッションやインプロビゼイションの仕方

・N.Yで数々のミュージシャンと共演した時の逸話

・関西弁のダジャレ…

など、楽器を演奏されない方でもカジュアルに楽しめる内容になります。

たくさんの方と楽しい時間を過ごしたいと思っています。

 

スクリーンショット 2022-10-12 1.08.59

 

《DEMIYA HIROYUKI TRIO》LIVE &WORKSHOP

出宮寛之b / 井上智gt / 平光広太郎p

12/2(金) 18:30 OPEN

19:30〜 LIVE

20:45〜 WORK SHOP

前売り ¥3,500 当日 ¥4,000

TC&オーダー別途

店頭での前売り販売、またはTELやメールでのご予約も承ります。

【井上智】

http://blogtest.satoshiinoue.com

https://twitter.com/satoshi_inoue_

ギタリスト/コンポーザー

1989年にニューヨークに渡り、リーダーやサイドマンとしてジャズ・シーンで活躍。ジュニア・マンス、フランク・フォスター、バリー・ハリス、ジミー・ヒース、ジェイムス・ムーディー、ロン・カーター、 穐吉敏子、スライド・ハンプトン、ベニー・グリーン等多くのトップ・ミュージシャンとのツアーを経験。ジャズクラブの老舗ヴィレッジ・ヴァンガードの70周年記念にはジム・ホールと井上のデュオが出演。

リーダー・アルバムはポニーキャニオンやホワッツ・ニューより8枚を発表。

演奏活動の傍ら、1994年から16年間ニュースクール大学ジャズ科で「スタンダード・アンサンブル」や「理論と実技」の講師を務めた。2010年4月に21年のニューヨーク滞在にピリオドを打ち帰国。現在は東京を拠点に国内外で活動中。慶應大学GICプログラム及び 国立音楽大学ジャズ専修で講師を務める。

新しいロゴが出来上がりました。

2022年10月4日 火曜日

 

ホーリーハウス スタジオの新しいロゴができあがりました。

logo_bk_1line_M

シンボルマークは・・

音楽の種を蒔いて、丁寧に一生懸命育てる。

そして音楽の果実をならせる。

それをみんなで美味しくいただく。

そんな意味を込めました。

 

これからも美味しい果実をたくさん育てていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

⚫️ 新しいホームページも現在作成中です。

もうしばらくかかりそうですが、こちらもご期待ください。

10/15(土)-16(日) 四日市JAZZフェスティバル開催

2022年9月17日 土曜日

 

コロナの影響で3年ぶりとなる「第9回 四日市JAZZフェスティバル」が、10/15(土)-16(日)に開催されます。

 

四日市JAZZフェスティバルは、市民ボランティアによる実行委員会が主催する県下最大級の音楽イベントでして、個人的にボランティアとして初開催の2012年からゲストミュージシャンのブッキングと当日の受入れを、HOLYHOUSEとしては第2回から音響の手配・管理を担当しています。

 

コロナ禍での開催について様々なことを議論し模索しながら進めて来ましたが、みんな本当にモチベーションが高いです!

そして昨日ついにパンフレットが出来上がりました。

かなりの力作です!

 

IMG_3514

 

さて3年ぶりの本番まであと1ヶ月、パンフレットができてくると更に現実味が増して来ました。

まだまだやること盛り沢山ですが、頑張って仕上げたいと思います。

 

パンフレットは四日市市文化会館に置いていただいてまして、これから実行委員にてライブハウスや協賛企業様やお店にお届けに行きます。HOLYHOUSEでも配布していますので、ぜひご覧いただきたいと思います。

そして本番もぜひ観に来てくださいね!