‘EVENT’ カテゴリーのアーカイブ

6/17(土) ギター・ウクレレとボーカルの発表会

2023年5月31日 水曜日

 

久しぶりにギター・ウクレレとボーカルの発表会を行います。

コロナ禍では、なかなか計画通りに進められなかった発表会、この組合せでは実に4年ぶりの開催となります^^

 

皆さん本番に向けて、ただいま一生懸命練習中です!

発表会はどなたでもご覧いただけますので、たくさんの方にお越し頂けたら嬉しいです!

 

————————————————————-

『ギター・ウクレレとボーカルの発表会』

講師:荒川岳大(gt/uk)  シンディー(vo)

 

2018-09-09 16.26.53

 

DSCN2627

 

⚫️日時 6月17日(土)

15:00 OPEN / 15:30 START

⚫️入場料 1,500円(1ドリンク付き)

————————————————————-

 

*駐車場が満車の場合は臨時駐車場をご利用ください。

スクリーンショット 2023-05-31 21.41.31

 

 

 

春のドラム体験会【初心者編】

2023年5月6日 土曜日

 

<<好きな曲を叩いてみよう!>>

 

自分の好きな曲、叩いてみたい曲を持って来てください!

 

初めてでも大丈夫!

難しいところは先生が簡単にアレンジ。

 

体験時間は30分。

30分で少しづつ叩ける様になってきます。

先生と一緒にビートに乗れば、そこには新しい世界が✨✨

 

興味ある方は、

難しいこと考えずに、まずはやってみよう^^!!

お気軽にお問合せください。

 

IMG_4658

 

【日時】

*下記日時からお選びください(要予約)

1回30分(無料)

 

【持ち物】

*叩きたい曲の音源(CD、スマホなど)

YouTubeアドレスでもOK

*スティック(お持ちでない方には無料でお貸しします)

*筆記用具

 

●募集日時:

① 5/24(水)17:30〜18:00(予約埋まりました)

② 5/24(水)21:30〜22:00(予約埋まりました)

③ 5/27(土)14:30〜15:00(予約埋まりました)

④ 5/27(土)22:30〜23:00

 

●講師:ZENZO

344435651_777688913859650_4434314212059421365_n

 

14歳でドラムに出会い、バンド活動、作詞、作曲を始める。

高校時代のバンドがYAMAHA主催コンテストでグランプリ受賞。 高校卒業と同時に「野獣」元メンバーらと「NOAH」結成。2年後「めるへん堂」に加入。21歳の時にビクターからアルバム1枚、シング ル1枚をリリース。1990年にソニーミュージックと連携し「YOYOYO」を結成。アルバム2枚、シングル4枚をリリース。 その後、ソニー・ミュージック、ワーナーミュージックジャパン、ポニーキャニオン等とのプロデューサー契約を結び、数多くのアーティ スト発掘・育成を担当。同時にドラム、パーカションプレイヤーとして数多くのアーティストのバックも務める。

現在は地元アーティストの開発育成と平行して、音楽プロデュース、ドラム講師活動を行っている。

6/18(日) 《QUIN’ KRANTZ》5th Anniversary Tour 2023 “Vintage Blue”

2023年5月6日 土曜日

 

344300335_768791751591357_7715879920455099428_n

 

名古屋発、5人組インストゥルメンタルJAZZバンドとして全国で活躍中の【QUIN’ KRANTZ(クイン・クランツ)】

彼らのデビュー5周年記念ツアー『ヴィンテージ・ブルー』

ツアー最終日に、HOLYHOUSEでは昨年4月以来、待望のLIVEです。

………………………………………………

●QUIN’ KRANTZ https://quinkrantz.com/about.html

伊藤寛哲gt @hirosatoito 
三輪一登sax @miwa_kazuto 
林祐市p @yuichi_piano 
出宮寛之b @hiroyukidemiya 
木村紘ds @hirokimuradrum 

2018年、1st Albumリリースと同時に全国ツアーを行い、全国誌Jazz Japan、Jazz Life等で「恐るべき完成度を誇る充実のデビュー作」(Jazz Life)、「クールでメロディアス。先端を生きる人達の音楽」(Jazz Japan) 等と高い評価を得る。同年、四日市JAZZフェスティバルにもゲスト出演を果たす。
2020年には2nd Album “Conviction of Faith” をリリース。

コロナ禍を経て2年ぶりツアーとなった昨年に続き、今回は3作目アルバムのレコーディングに向けたデビュー5周年記念ツアーを敢行。

ますます充実した活動が期待される彼らのLIVEです。

どうぞお楽しみに!


…………………………………………………
『QUIN’ KRANTZ 5th Anniversary Tour 2023 “Vintage Blue”』
6月18日(日)   OPEN 14:00|START 15:00


MC 前売り 4,000円|当日4,500円|学生3,000
TC&ドリンクオーダー別途

*前売チケットは店頭にて販売中

*チケットお取置きも承っています

…………………………………………………

5月〜6月のFUNK-JAMとFUNKワークショップ

2023年5月3日 水曜日

 

《今後のFUNK系ワークショップ、セッションのお知らせ》

5〜6月は下記の通り行います。

ぜひご参加ください!

 

SDIM2846_R

 

【5月】 

・5/7(日)19:00〜21:00 FUNK-JAM

・5/14(日)20:00〜22:00 FUNK-JAM ←5月の追加開催です。(20時スタートですのでお間違いないようお願いします)

・5/14(日)11:30〜13:00 FUNKワークショップ「Feel like makin’ love」←5/14は開催延期となりました。

・5/23(火)21:00〜22:30 FUNKワークショップ「Pick Up the Pieces」

【6月】

・6/4(日)19:00〜21:00 FUNK-JAM

・6/20(火)21:00〜22:30 FUNKワークショップ 課題曲未定

・6/25(日)11:30〜13:00 FUNKワークショップ 課題曲未定

——————————————————————————————

●FUNK-ワークショップ・・・¥3,500(見学は無料)

●FUNK-JAM(セッション)・・・¥2,500(1ドリンク付き)(見学は1ドリンク付き¥1,500)

講師、セッションホストともに崎田治孝 dsが担当します。

ワークショップはご予約をお願い致します。(課題曲など不明な点はお問合せください)

ご興味ございましたら、ご都合が合う時に是非ご参加くださいませ。

 

 

5/28(日) 伊藤寛哲ギタークリニック

2023年4月20日 木曜日

 

QUIN’ KRANTZなど多方面で活躍中のJAZZギターリスト、伊藤寛哲のギタークリニックを行います。

このクリニックは、JAZZのスタンダードやFUNK系の定番曲を課題曲にして、アドリブソロの取り方やバッキング、アンサンブルを実践的に学ぶ場として、数ヶ月に1回ペースで開催しています。

 

今回の課題曲は永遠のスタンダード「Autumn leaves(枯葉)」。

クリニックでは、バッキングトラックを使ってソロを回しながら、講師からの指摘をもらったり参加者でフレーズを考察したりして進めていきます。

他のプレイヤーの演奏を観ることは非常にためになります!

 

今回は、さらに上達を目指すギタリスト(5〜6名程度)を募集します。

参加者には、伊藤が作成した枯葉のオリジナルスコアを送りますので、事前準備をお願いします。

 

現役でバリバリ活躍中のプロギターリストから学べる貴重な機会です。
スクール生以外の一般の方でも参加可能ですので、興味ある方は是非お問合せください。

………………………………………………………………………………………
伊藤寛哲ギタークリニック
5/28(日)15:30〜17:30
受講料 ¥3,500-

《課題曲》
Autumn leaves

*バッキングのみの参加もOKです。
………………………………………………………………………………………

 

★伊藤寛哲プロフィール

82209306_535963700461540_6553957975860445184_n
伊藤寛哲(いとう ひろさと)1990年12月17日生まれ。愛知県弥富市出身。
ギターリスト、コンポーザー。

 

高校時代よりグランジロックバンドのギターリストとして演奏活動を開始。18歳の頃R&B、Funkに興味をもちプロのミュージシャンを志す。2009年、甲陽音楽学院に入学。2010年度、同校を卒業。一年の活動期間を経て、2012年バークリー入学・奨学金試験に合格。Berklee international scholarship、Berklee Asia scholarship を取得し、2013年1月、バークリー音楽大学に入学。Jon Damian、John Willkins、Bret Willmotに師事。自身のバンドやサイドマンとして多数のレコーディングに参加し、ボストンのレストランやバー等で演奏。2014年9月よりオランダ(アムステルダム)に留学。Martijn van iterson、Jesse van ruller に師事。

 
2015年5月、日本に本帰国。2018年より自身のオリジナル曲のみでライブを構成したバンド「QUIN’ KRANTZ」を始動。2枚のオリジナルアルバムをリリース。

名古屋、東海地方を中心に全国で活動中。

3/21(火祝) 春の講師演奏&無料体験レッスン会

2023年3月20日 月曜日

 

なんとなく春の気配を感じるようになってきました。

新しいことにチャレンジするのにピッタリのシーズン到来ですね。

 

3/21祝日に、楽器を初めてみたい方やもっと腕を磨きたい方へ、スクールの講師たちをご紹介したり、演奏をお聴きいただきながら、ホーリーハウス・ミュージック・スクールを知っていただこうというイベントを開催します。

今回は、早川ふみ(サックス)、小林ほなみ(ピアノ)吉川翔悟(ギター)の3人の講師が出演します。

講師やスクールへの質問もどんどん受付ますので、お気軽にお越しください。

 

スクリーンショット 2023-02-13 21.55.16 小林ほなみ スクリーンショット 2023-02-13 21.55.28

 

さらにイベント終了後には、各講師の無料体験レッスンも行います。(*体験レッスンは事前予約制とさせていただきます。)

ちょっとしたお問合せや相談事でも構いませんので、どうぞお気軽にご連絡・ご予約ください。

 

たくさんのご来場をお待ちしています。

 

《タイムテーブル》

13:30 開場

14:00 スタート

講師演奏

・ピアノソロ

・ピアノ&サックス(DUO)

・ギターソロ

・ギター&サックス(DUO)

16:00ころ終了

16:15ころから無料体験レッスン【事前予約制】

 

《演奏曲》

ピアノソロは、クラシックの名曲やディズニーナンバーを、サックス&ピアノ DUOではポップスの名曲たちを演奏します。

「エリーゼのために」「アラベスク」「美女と野獣」「A Whole New World 」「Everything 」「Honesty」「We’re All Alone」など

その他、ジャズギターのソロ演奏、サックス&ギター DUOではJAZZのスタンダードナンバーやアドリブ演奏の実演などを予定しています。

 

《料金》

おひとりさま 1ドリンク付き 1,000円

(体験レッスンは無料です)

 

☆他の教科についても計画中です。随時ご案内して行きます。

4/22(土) 太田美香オルガントリオ 四月場所 四日市巡業

2023年3月17日 金曜日

 

ホーリーハウスでは、ピアノ・キーボード講師として活躍中の太田美香のリーダーバンド「太田美香オルガントリオ」のLIVEを行います。

太田美香は、もともとエレクトーン奏者として数多くのキャリアを持ちメディア露出も多数。現在はフリー鍵盤奏者としてFUNKやPOPSを軸にジャンルレスに活動し、 パワフルでビート感あふれるスタイルを作り上げています。

そんな彼女のオルガントリオ。

JAZZやFUNKナンバーにオリジナル曲を交え、砂掛康浩gt、河村亮dsという素晴らしいメンバーとHOTなオルガンジャズを聴かせてくれます。

オルガン好き、FUNK好きにはたまらないLIVEです。

ぜひ聴いてみてください。

 

スクリーンショット 2023-03-17 12.00.02

 

 

 

 

 

 

 

スクリーンショット 2023-03-17 11.59.53

 

 

 

 

 

 

スクリーンショット 2023-03-17 12.00.11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにフライヤーは、JAZZミュージシャンきっての大相撲好き・太田美香製(汗)。

「太田美香オルガントリオ 四月場所  四日市巡業」よろしくおねがいします。

 

IMG_8422

 

4月22日(土)

14:30 open / 15:00 start

前売 3,000円 当日3,500円

TC500円、ドリンク別途

3/18(土) Shota Watanabe ×Marty Holoubek[Duo]

2023年2月13日 月曜日

 

昨夏、各地で熱いライブを繰り広げた 渡辺翔太 & Marty Holoubek が再びやって来ます。

今回もツアーで各地を回ったあと、三重ではツアー最終日にHOLYHOUEでLIVEを実施。

 

SDIM3755_R

 

SDIM3751_R 2

 

時に繊細に時に力強く

アコースティックでとにかく美しく

あのサウンドを再びお届けします。

 

 

●渡辺翔太 https://www.shotawatanabe.info

●Marty Holoubek https://www.martinholoubek.com

         https://bassmagazine.jp/player/bf-martyholoubek

…………………………………………………….…….…….

Shota Watanabe ×Marty Holoubek[Duo]

3月18日(土) OPEN 14:00 / START 15:00

MC   前売 ¥3,500 当日 ¥4,000

TC ¥500、ドリンク別途オーダー

…………………………………………………….…….…….

店頭で前売り券発売中。

お電話、メールなどでもチケット取置き承ります。

【EVENT REPORT】2023.1.29 ギタークリニック

2023年1月31日 火曜日

 

先日行われたギタークリニックをリポート。

【2023.1.22  講師:伊藤寛哲】

 

IMG_0622

 

このクリニックは

①セッションの流れを理解してソロを弾く

②いかにしてソロの中でストーリー性を創り出すか

というところを大きなテーマに置いて、

毎回課題曲を設定して3ヶ月に1回程度のペースで行っている

さらに上達を目指す方にターゲットを絞ったクリニックです。

講師は名古屋を拠点に全国で活躍中のJAZZギターリスト伊藤寛哲が担当しています。

 

個人レッスンでコード理論やスケールについて深掘りした内容を学び、クリニックでそれを実践する、講師からのアドバイスをもらう、他人のプレイを聞いて取り入れてみる・・

このサイクルが非常に効果的で、回を重ねるごとに皆さん確実に上達しています。

 

今回の課題曲は

R&Bグルーブ系の「Just the two of us」

スイング系の「Autumn leaves(枯葉)」

というタイプの異なる2曲を選定、リズムの違いを感じながら

また今回は「自分のトーンを創る」をサブテーマとして実施しました。

終了後には、皆さん生き生きとした表情でギタリスト同士の情報交換など盛り上がっていました。

 

SDIM5050_R

 

そして次回の課題曲は、再度「Autumn leaves(枯葉)」に挑戦。

枯葉1曲に絞ってじっくりと取り組みます。

4月頃を予定していますので、詳細が決まりましたらお知らせします。

 

参加者は個人レッスン受講の生徒さん以外に

クリニックだけ参加される方もいらっしゃいますので、

まずはクリニックに参加してスクールの様子を見てみるというのもアリだと思います。

次回をお楽しみに。

森谷ワカの『コーラスレッスン』

2023年1月8日 日曜日

 

名古屋を中心に活動中のジャズシンガー森谷ワカが講師を務めるコーラス・レッスン。

金曜日のお昼間に月1回ペースでじっくりと進めていくレッスンです。

おなじみのポップスやジャズのスタンダードを練習中しています。

《レパートリー》

オン・ザ・サニーサイド・オブ・ザ・ストリート
 Top of the world
 枯葉
 You’re my sunshine
 アメージンググレース
 Can’t help fallin’ in love
 ランナウェイ     など

 

初めての方にも参加頂きやすい料金設定で、お休みされても次回に繰り越しができるチケット制(回数券)ですので、レッスン料が無駄にならず安心して受講いただけます。

また初回に限り「お試しレッスン」も受講いただけますので、気軽にお申し込みください。(見学は無料です)

 

⚫️直近は下記日程で開催していますので、ぜひお越しください。

1/13(金) 11:00〜12:30(90分)

2/3(金)  11:00〜12:30(90分)

3/10(金)  11:00〜12:30(90分)

 

料金の詳細はこちらをご覧ください。

 

スクリーンショット 2022-04-11 17.40.06