‘Music+Culture School’ カテゴリーのアーカイブ

2023年度「STRING ENSEMBLE LESSON」のご案内

2023年3月25日 土曜日

 

SDIM2270_R

 

バイオリン・ビオラ・チェロなどの弦楽器は、本来合奏の楽器であるはずなのに現実にはなかなか合奏のチャンスはありません。一般的な音楽教室に通っていても合奏の機会はほとんどありませんし、相手がいない事も多く、選曲ひとつとっても知識がないと難しいものです。

そんな状況のなかホーリーハウスで弦楽器の合奏をやろうと企画したのが「STRING ENSEMBLE LESSON(ストリング・アンサンブル・レッスン)」です。月1回のレッスンを年間9回行い春の発表会で演奏を披露していただくというもので、2021年から初まりました。

 

現在2022年シーズンも4月の発表会に向けて大詰めを迎えていることですが、それと並行して来シーズンのレッスンに参加されるメンバーの募集を始めました。

来シーズンは、今年5月からスタートし来年3月の発表会で締めくくるスケジュールとなります。

詳細は別紙ご案内をご覧いただきたいと思いますが、 ①ジュニア・アンサンブルコース ②室内楽コース(上級)③室内楽+弦楽合奏コース ④弦楽合奏コース の4つのコースからお選びいただけます。自分にはどのコースが合っているのかなどの相談も受付ております。

 

なおメンバーが確定してから選曲などの準備に取り掛かる都合上、 ②と③につきましては3月末まで、それ以外は5月14日までの申し込み期限とさせて頂きますので、ご了承ください。

回を重ねるごとに習熟度も増し、演奏レベルも向上してきておりますが、さらに新しいメンバーを加えて弦楽器の合奏を大きく育てていきたいと考えております。

たくさんの方にご参加をお待ちしています。

 

⚫️なお、2022年シーズンのレッスンや発表会もご見学頂けますので、お気軽にお問合せください。

レッスン:3/26(日)  15:30〜ジュニア・アンサンブル、17:15〜室内楽、19:15〜弦楽合奏

発表会:4/29(祝・土) 午後

 

スクリーンショット 2023-03-25 13.04.30

3/21(火祝) 春の講師演奏&無料体験レッスン会

2023年3月20日 月曜日

 

なんとなく春の気配を感じるようになってきました。

新しいことにチャレンジするのにピッタリのシーズン到来ですね。

 

3/21祝日に、楽器を初めてみたい方やもっと腕を磨きたい方へ、スクールの講師たちをご紹介したり、演奏をお聴きいただきながら、ホーリーハウス・ミュージック・スクールを知っていただこうというイベントを開催します。

今回は、早川ふみ(サックス)、小林ほなみ(ピアノ)吉川翔悟(ギター)の3人の講師が出演します。

講師やスクールへの質問もどんどん受付ますので、お気軽にお越しください。

 

スクリーンショット 2023-02-13 21.55.16 小林ほなみ スクリーンショット 2023-02-13 21.55.28

 

さらにイベント終了後には、各講師の無料体験レッスンも行います。(*体験レッスンは事前予約制とさせていただきます。)

ちょっとしたお問合せや相談事でも構いませんので、どうぞお気軽にご連絡・ご予約ください。

 

たくさんのご来場をお待ちしています。

 

《タイムテーブル》

13:30 開場

14:00 スタート

講師演奏

・ピアノソロ

・ピアノ&サックス(DUO)

・ギターソロ

・ギター&サックス(DUO)

16:00ころ終了

16:15ころから無料体験レッスン【事前予約制】

 

《演奏曲》

ピアノソロは、クラシックの名曲やディズニーナンバーを、サックス&ピアノ DUOではポップスの名曲たちを演奏します。

「エリーゼのために」「アラベスク」「美女と野獣」「A Whole New World 」「Everything 」「Honesty」「We’re All Alone」など

その他、ジャズギターのソロ演奏、サックス&ギター DUOではJAZZのスタンダードナンバーやアドリブ演奏の実演などを予定しています。

 

《料金》

おひとりさま 1ドリンク付き 1,000円

(体験レッスンは無料です)

 

☆他の教科についても計画中です。随時ご案内して行きます。

3月のFUNK-JAMとFUNKワークショップ

2023年3月2日 木曜日

 

《今後のFUNK系ワークショップ、セッションのお知らせ》

3月は下記の通り行います。

ぜひご参加ください!

 

SDIM2846_R

 

【3月】

・3/12(日)19:00〜21:00 FUNK-JAM

  3月のJAMは課題曲があります。

  「It’s on」Mercy Mercy Mercy」できたら準備しておいてください。

 

・3/26(日)11:30〜13:00 FUNKワークショップ 課題曲「Cold Duck Time」

・3/28(火)21:00〜22:30 FUNKワークショップ 課題曲「Mercy Mercy Mercy」

 

●FUNK-ワークショップ・・・¥3,500(見学は無料)

●FUNK-JAM(セッション)・・・¥2,500(1ドリンク付き)(見学は1ドリンク付き¥1,500)

講師、セッションホストともに崎田治孝 dsが担当します。

ワークショップはご予約をお願い致します。(課題曲など不明な点はお問合せください)

ご興味ございましたら、ご都合が合う時に是非ご参加くださいませ。

 

★4月は下記日程となります。どうぞご予定ください。

・4/2(日)19:00〜21:00 FUNK-JAM

・4/16(日)11:30〜13:00 FUNKワークショップ 課題曲未定

・4/25(火)21:00〜22:30 FUNKワークショップ 課題曲未定

【EVENT REPORT】2/23 Jam-Session

2023年2月24日 金曜日

 

昨日行われたJam-Sessionにはたくさんの方にご参加いただき、とっても盛り上がりました。

参加された皆さん、どうもお疲れさまでした!
そしてホストの2人にも感謝です⭐︎
#森谷ワカ #出宮寛之 

 

IMG_1002


セッション初参加の方から超ド級の方まで、10代から大ベテランの方まで、そしてJAZZスタンダードからポップス、ボサノバ、讃美歌まで、実にバラエティーに飛んだ選曲!
とてもホーリーらしい楽しいセッションになりました。

みんなで楽しむことを第一の目標にしていたので目標達成です^^!!

加えてお客さま同士の交流が進んだのも大変嬉しいことでした!

 

ちなみにこんな曲を演奏しましたよ。(漏れてたらごめんなさい…)

 

Autumn Leaves

酒とバラの日々

Bye Bye Blackbird

Lullaby of Birdland

Don’t know why?

Feel like makin’ love

Stella by starlight

I started a jake

Sanfrancisco Bay Blues

目を開けて

いい日旅立ち

In a Mellow Tone

Love for Sale

Smile

Rute66

My funny Valentine

The Stranger

Just the two of us

Come Together

 

次回は夏ころに計画しようと思っています!
どなた様もぜひぜひご参加くださいね

【EVENT REPORT】2023.1.29 ギタークリニック

2023年1月31日 火曜日

 

先日行われたギタークリニックをリポート。

【2023.1.22  講師:伊藤寛哲】

 

IMG_0622

 

このクリニックは

①セッションの流れを理解してソロを弾く

②いかにしてソロの中でストーリー性を創り出すか

というところを大きなテーマに置いて、

毎回課題曲を設定して3ヶ月に1回程度のペースで行っている

さらに上達を目指す方にターゲットを絞ったクリニックです。

講師は名古屋を拠点に全国で活躍中のJAZZギターリスト伊藤寛哲が担当しています。

 

個人レッスンでコード理論やスケールについて深掘りした内容を学び、クリニックでそれを実践する、講師からのアドバイスをもらう、他人のプレイを聞いて取り入れてみる・・

このサイクルが非常に効果的で、回を重ねるごとに皆さん確実に上達しています。

 

今回の課題曲は

R&Bグルーブ系の「Just the two of us」

スイング系の「Autumn leaves(枯葉)」

というタイプの異なる2曲を選定、リズムの違いを感じながら

また今回は「自分のトーンを創る」をサブテーマとして実施しました。

終了後には、皆さん生き生きとした表情でギタリスト同士の情報交換など盛り上がっていました。

 

SDIM5050_R

 

そして次回の課題曲は、再度「Autumn leaves(枯葉)」に挑戦。

枯葉1曲に絞ってじっくりと取り組みます。

4月頃を予定していますので、詳細が決まりましたらお知らせします。

 

参加者は個人レッスン受講の生徒さん以外に

クリニックだけ参加される方もいらっしゃいますので、

まずはクリニックに参加してスクールの様子を見てみるというのもアリだと思います。

次回をお楽しみに。

2/23木祝 ときめき✨Jam Session

2023年1月15日 日曜日

 

ピアノ/ボーカルの講師:森谷ワカと、ベース講師:出宮寛之のホストによるジャム・セッションを行います。

午後のアットホームでカジュアルなセッションです。

 

223(木祝)-2

 

『とにかく楽しくやろう!』

目的はその1点のみ!!

そして何かちょっとでも”ときめき”を感じて頂けたら嬉しいです。

 

ボーカルの方、楽器の方、はじめての方も一緒に楽しみましょう!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 ときめき✨Jam Session 】

[日時]2/23木祝 13:30スタート(16時半ころまで)*14:00→13:30に変更されました。

[セッション参加]2,500円(1ドリンク付き)

*初めての方はスタジオ入会金1,000円別途

*見学 1,500円(1ドリンク付き)入会不要

1/22(日) 伊藤寛哲 ギタークリニック

2023年1月8日 日曜日

 

Hirosato Ito Guitar clinic

 

QUIN’ KRANTZなど多方面で活躍中のJAZZギターリスト、伊藤寛哲のギタークリニックを行います。

JAZZのスタンダードやFUNK系の定番曲を課題曲に、アドリブソロの取り方やバッキング、アンサンブルなどを、実践的に学びます。
さらに上達を目指すギターリストを募集中。

現役でバリバリ活躍中のプロギターリストから学べる貴重な機会です。
スクール生以外の一般の方でも参加可能ですので、興味ある方は是非お問合せください。

………………………………………………………………………………………
伊藤寛哲ギタークリニック
1/22(日)16:00〜18:00
受講料 ¥3,500-

《課題曲》
Just the two of us
Autumn leaves

*できる曲のみの参加、バッキングのみの参加もOKです。
………………………………………………………………………………………

★伊藤寛哲プロフィール

82209306_535963700461540_6553957975860445184_n
伊藤寛哲(いとう ひろさと)1990年12月17日生まれ。愛知県弥富市出身。
ギターリスト、コンポーザー。

高校時代よりグランジロックバンドのギターリストとして演奏活動を開始。18歳の頃R&B、Funkに興味をもちプロのミュージシャンを志す。2009年、甲陽音楽学院に入学。2010年度、同校を卒業。一年の活動期間を経て、2012年バークリー入学・奨学金試験に合格。Berklee international scholarship、Berklee Asia scholarship を取得し、2013年1月、バークリー音楽大学に入学。Jon Damian、John Willkins、Bret Willmotに師事。自身のバンドやサイドマンとして多数のレコーディングに参加し、ボストンのレストランやバー等で演奏。2014年9月よりオランダ(アムステルダム)に留学。Martijn van iterson、Jesse van ruller に師事。
2015年5月、日本に本帰国。2018年より自身のオリジナル曲のみでライブを構成したバンド「QUIN’ KRANTZ」を始動。2枚のオリジナルアルバムをリリース。名古屋、東海地方を中心に活動中。

森谷ワカの『コーラスレッスン』

2023年1月8日 日曜日

 

名古屋を中心に活動中のジャズシンガー森谷ワカが講師を務めるコーラス・レッスン。

金曜日のお昼間に月1回ペースでじっくりと進めていくレッスンです。

おなじみのポップスやジャズのスタンダードを練習中しています。

《レパートリー》

オン・ザ・サニーサイド・オブ・ザ・ストリート
 Top of the world
 枯葉
 You’re my sunshine
 アメージンググレース
 Can’t help fallin’ in love
 ランナウェイ     など

 

初めての方にも参加頂きやすい料金設定で、お休みされても次回に繰り越しができるチケット制(回数券)ですので、レッスン料が無駄にならず安心して受講いただけます。

また初回に限り「お試しレッスン」も受講いただけますので、気軽にお申し込みください。(見学は無料です)

 

⚫️直近は下記日程で開催していますので、ぜひお越しください。

1/13(金) 11:00〜12:30(90分)

2/3(金)  11:00〜12:30(90分)

3/10(金)  11:00〜12:30(90分)

 

料金の詳細はこちらをご覧ください。

 

スクリーンショット 2022-04-11 17.40.06

 

 

SAXの個人レッスンとアンサンブルレッスン

2023年1月8日 日曜日

 

サックスは複雑な構造のため、初めての方には難しく思われるかもしれませんが、音も出しやすく意外と敷居の低い楽器です。ジャズやポップス、クラシックと幅広いジャンルで活躍できるのも魅力です。

初心者の方には、音出しや運指などの基本からスタートして簡単な曲が吹けるようにチャレンジします。

経験者には、音程やノリも意識して表現豊かな演奏を目指し、さらにはコードやスケールを覚えてアドリブにも挑戦します。

 

そしてサックスだけの合奏「サックスアンサンブル・レッスン」も行っています。

ポップスの名曲やジャズのスタンダードを皆んなで合奏する楽しさを実感いただけますので、少し経験のある方には是非チャレンジしていただきたいなと思います。

アンサンブル・レッスンのみの受講も可能ですし、 個人レッスンと合わせて受講されるとさらに充実した内容となります。

SAXアンサンブル・レッスンは、日曜日に月1回行っています。

見学は無料ですので、ぜひお問合せください。

 

4BFC704C-C7EC-453E-B8A8-6DC352D05D12

 

⚫️ アンサンブル・レッスン 1月・2月の予定

1/15(日) 19:15〜20:15

2/12(日)19:15 〜20:15

⚫️個人レッスンは、木曜日と日曜日に各月2回行っています。

無料体験レッスンも受付中です。

 

講師:早川ふみ

219928175_4126479407387400_4922244484397006159_n

「STRING ENSEMBLE LESSON」第3クール

2023年1月8日 日曜日

 

HOLYHOUSE MUSIC SCHOOLでは、ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロなど弦楽器のアンサンブルレッスンも行っています。

弦楽器は本来合奏の楽器であるのに、現実にはなかなか合奏の機会はありません。一般的な音楽教室に通っていても合奏の機会はほとんど無く、ある程度の年数を重ねていて も合奏経験ゼロという方も多くいらっしゃいます。また合奏をしたいという意欲があっても合わせる相手が いないことが多く、選曲ひとつとっても知識がないと難しいものです。ぜひアンサンブルの楽しさ、喜びを体験して頂きたく開催しています。

 

このレッスンでは月1回ペースの全9回シリーズとしてクラシックやポップスの名曲を題材に弦楽アンサ ンブルを学び、4月の発表会で演奏を披露して頂くものとして行っていますが、いよいよ今月から最終クール(第3クール)がスタートします。

 

《昨年の発表会の模様》

SDIM2270_R

 

【日程】※各クール3回×3クール(全9回)を1シーズンとして取り組んでいます。

第1クール、第2クールは終了していますが、第3クールからの途中参加も可能ですので、希望される方はご相談ください。レッスンの見学(無料)も受付いています。

[第1クール]*実施済み ①5/29(日) ②    6/26(日) ③    7/31(日)

[第2クール]*実施済み ④9/25(日) ⑤10/30(日) ⑥11/27(日)

[第3クール] ⑦1/29(日) ⑧    2/26(日) ⑨    3/26(日)

※時間は、各回とも19:15〜20:45(90分間)となります。

※講師:安田里緒(vl、va)、長井陽子(Vc)

 

【発表会】

発表会は4/29(土)に行います。

一般の方も観覧、見学可能です。

詳細につきましては、またご紹介します。